日本発のカルチャーとして世界中で人気を集めている「Vtuber(バーチャルYouTuber)」。
ホロライブやにじさんじをはじめとする日本のVtuberは、海外でもアニメやゲームファンを中心に大きな注目を集めており、その人気は年々拡大しています。
特にYouTubeでの配信だけでなく、関連グッズの需要 も高まっており、eBay(イーベイ)では中古品であっても高値で取引されるケースが増えています。
例えば、日本で数千円で購入できるアクリルスタンドやフィギュアが、海外では2倍〜5倍以上の価格で落札されることも珍しくありません。
これは「日本限定グッズ」や「イベント限定品」に対するコレクター需要が非常に強いためです。
本記事では、海外で特に人気の日本Vtuberランキング と、eBayで高額取引されている中古グッズの事例、さらに 高値販売のコツやリサーチ方法 を徹底解説します。これからVtuberグッズの販売に挑戦したい方、副業でeBayを活用したい方は必見の内容です。
本記事のテーマ
【2025年最新版】海外で人気の日本VtuberランキングeBay高値販売される中古グッズまとめ
1.日本のVtuberと海外市場の拡大
2.海外で特に人気の日本Vtuberランキング
3.eBayで高値販売されるVtuberグッズ
4.VtuberグッズをeBayで販売する方法
5.まとめ
1.日本のVtuberと海外市場の拡大
日本のVtuber市場は、国内だけでなく海外にも大きく広がり続けています。最初に注目を集めたのは2016年の「キズナアイ」。
彼女の登場により、アニメキャラクターのように振る舞うバーチャル配信者 という新しい文化が生まれました。その後、ホロライブやにじさんじといった大手事務所が次々と登場し、数百人単位のVtuberがデビューする時代に突入しました。
海外市場での拡大は、以下の3つの要因が大きいといえます。
- 英語圏への進出
ホロライブENやにじさんじENといった海外向けプロジェクトが始動し、Gawr Guraを代表とする英語圏のVtuberが爆発的に人気を獲得。日本のファンだけでなく、北米・ヨーロッパの視聴者層を取り込みました。 - アジア市場の成長
東南アジアや中国でも日本のアニメ・ゲーム文化に親しむ層が厚く、現地コラボや多言語字幕を活用した配信により、Vtuberのファン層が広がっています。特に台湾・フィリピン・インドネシアはYouTube利用率が高く、Vtuberコンテンツとの相性が良い市場です。 - イベント・グッズ展開の国際化
オンラインライブやコンサートが世界同時配信され、さらに日本限定グッズが「Japan Exclusive」として海外ファンの憧れに。これによりeBayなどの越境ECでグッズ需要が急増し、中古市場でも価格が上昇する傾向が顕著になっています。
結果として、日本のVtuberは 単なる国内コンテンツにとどまらず、「グローバルIP」として育っている 状況です。
実際、ホロライブの公式チャンネル登録者数は数百万単位にのぼり、YouTubeのスーパーチャット収益ランキングでも常に上位を占めています。
このような流れの中で、eBayでのVtuberグッズ取引は副業や転売ビジネスの有望ジャンル として注目されています。
2.海外で特に人気の日本Vtuberランキング
1位:ホロライブ(Hololive Production)

- 人気の理由
- キャラクターデザインが「アニメ的」で海外ファンに親和性が高い
- 配信頻度が高く、海外ファン向けの英語字幕や切り抜き動画も豊富
- 兎田ぺこらの「PEKO」、宝鐘マリンの「Ahoy!」など口癖や挨拶がミーム化し、SNS拡散力が大きい
- オリジナル楽曲やライブイベントを積極的に開催し、世界同時配信で国際的なファン層を獲得
- eBay高値グッズ例
- 兎田ぺこら フィギュア(国内定価4,000円 → 100USD前後で取引)
- 宝鐘マリン 1stライブ Blu-ray(日本定価7,000円 → 150〜200USD)
- 星街すいせい 限定CD & サイン入りグッズ(定価2,500円 → 200USD以上)
- 白上フブキ コミケ限定アクキー(日本1,500円 → 50〜80USD)




2位:にじさんじ(Nijisanji)

- 人気の理由
- 所属ライバー数が多く、キャラクターの多様性が海外ファンに刺さりやすい
- ゲーム実況・雑談・歌配信など幅広いジャンルで活躍
- 英語、中国語、インドネシア語など多言語展開が早期から進んでいる
- 壱百満天原サロメの「お嬢様キャラ」など、話題性で爆発的に人気が広がるケースもある
- eBay高値グッズ例
- 【ILUNA 2nd Anniversary】ネックレス スカーレ ヨナグニ(国内3,500円 → 80〜151USD)
- 【OBSYDIA 1st Anniversary】キャップ ロゼミラブロック(定価4,000円 → 100〜151USD)
- にじさんじ EN ポム レインパフ にじさんじストア にじパペットぬいぐるみJAPAN(国内5,128円 → 100〜130USD/個)
- にじさんじ ILUNA 2周年ぬいぐるみ にじぬい スカール与那国(国内3,500円 → 50~80USD以上)





3位:キズナアイ(Kizuna AI)

- 人気の理由
- 世界初の「バーチャルYouTuber」として歴史的な存在
- 2017〜2019年にかけて海外メディアで数多く紹介され、海外ファン層が厚い
- 活動休止により新規グッズ供給が止まり、既存アイテムの希少性が高まっている
- VTuber文化の象徴として「コレクター需要」が強い
- eBay高値グッズ例
- AIChannel キズナアイ 1/7スケールフィギュア Hello, World Stronger(国内定価5,000円 → 150〜200USD)
- コラボ限定Tシャツ(国内4,000円 → 100〜120USD)
- キズナアイ × アニメ作品コラボグッズ(国内3,000円 → 80〜100USD)
- ライブBlu-ray(日本6,500円 → 120〜150USD)

4位:ホロライブEN(Gawr Gura ほか)

- 人気の理由
- Gawr Guraは世界的に最も有名なVtuberで、チャンネル登録者400万人以上
- 流暢な英語配信で欧米ファンを一気に獲得
- サメモチーフの「可愛いデザイン」がグッズ人気を後押し
- 日本限定グッズが「入手困難」でeBay需要が爆発的に高い
- eBay高値グッズ例
- Gawr Gura 限定パーカー(国内定価6,000円 → 200〜250USD)
- ホロライブEN 1stコンサートBlu-ray(日本6,500円 → 150USD以上)
- グラのアクリルスタンド(国内1,500円 → 40〜60USD)
- ホロライブENメンバーサイン入りポスター(非売品 → 300USD超)

5位:その他・独立系Vtuber(ミライアカリ)

- 人気の理由
- 初期から活動しているため「懐かしさ」と「歴史的価値」が高い
- 海外ファンコミュニティ(Discord・Redditなど)との交流が活発
- 限定グッズの生産数が少なく、希少性が高い
- eBay高値グッズ例
- ミライアカリ 公式アクリルフィギュア(定価3,000円 → 70〜100USD)
- 個人制作同人グッズ(国内1,000円 → 30〜50USD、イベント後すぐ高騰)
- サイン入りポストカード(抽選配布品 → 150USD以上)

📌 まとめ
- ホロライブ → 知名度と供給量が多く安定した需要
- にじさんじ → キャラごとの爆発的人気でグッズがプレミア化しやすい
- キズナアイ → 歴史的価値と活動休止による希少性で高値安定
- ホロライブEN → 英語圏人気+日本限定品の希少性でeBay需要爆発
- 独立系 → 生産数の少なさとコアファン需要で高額取引が発生
3.eBayで高値販売されるVtuberグッズ
Vtuber人気の拡大とともに、eBayでも日本のVtuber関連グッズが高値で取引されています。特に「限定性」「入手困難さ」「コレクター需要」が価格を押し上げる大きな要因です。
以下に代表的なカテゴリーと高額取引の傾向をまとめます。
1. アクリルスタンド・アクリルキーホルダー
- 価格帯:日本では1,000〜2,000円程度 → eBayでは $30〜$80(約4,500〜12,000円)
- 人気の理由:
- イベントや公式コラボでしか入手できない
- 推し活需要が高く、コンプリート目的のコレクターが多い
- 小型で送料が安いため、海外ファンがまとめ買いする傾向がある
- 具体例:
- ホロライブEXPO限定のアクリルスタンド(白上フブキ、宝鐘マリンなど)
- にじさんじフェス限定アクスタ(葛葉、叶など)

2. フィギュア(スケールフィギュア・ねんどろいど)
- 価格帯:定価 5,000〜15,000円 → eBayでは $150〜$400(約22,000〜60,000円)
- 人気の理由:
- 海外では正規流通がほぼなく、日本でしか手に入らない
- Good Smile Company(ねんどろいど)やMax Factory(figma)のブランド力が強い
- Vtuberフィギュアは発売数が限られているため、発売後にプレ値化しやすい
- 具体例:
- ねんどろいど 兎田ぺこら / 宝鐘マリン
- POP UP PARADE 戌神ころね / 星街すいせい
- 1/7スケール 宝鐘マリン フィギュア(定価15,000円 → eBay約$300で落札実績)

3. CD・Blu-ray・限定アルバム
- 価格帯:日本定価 3,000〜6,000円 → eBayでは $80〜$200(約12,000〜30,000円)
- 人気の理由:
- 海外配信がない楽曲や特典付きアルバムが多数
- 初回限定盤には「シリアルコード」「イベント応募券」が封入されており、それ自体がコレクター需要を生む
- ジャケットイラストが人気アーティストによる描き下ろしの場合、さらに価格が上昇
- 具体例:
- 星街すいせい「Still Still Stellar」初回限定盤
- hololive IDOL PROJECT「Bouquet」限定版CD
- にじさんじ公式ライブBlu-ray

4. ライブ・イベント限定グッズ
- 価格帯:Tシャツやタオル → $80〜$150(約12,000〜22,000円)
ペンライト → $100〜$200(約15,000〜30,000円) - 人気の理由:
- 海外ファンは現地参加できないため希少性が非常に高い
- イベントロゴや限定イラスト入りで再販がない
- コレクションだけでなく、配信視聴中に使う用途もあるため需要が強い
- 具体例:
- Hololive 4th fes.「Our Bright Parade」公式ペンライト
- にじさんじフェス限定Tシャツ・タオル
- コラボカフェ限定グッズ(コースター、クリアファイルなど)

5. コラボ商品(カフェ・企業タイアップ)
- 価格帯:日本定価 1,000〜3,000円 → eBayでは $40〜$120(約6,000〜18,000円)
- 人気の理由:
- コラボカフェやコンビニキャンペーンなど、短期間かつ地域限定でしか入手できない
- 海外からは購入不可能なため、eBayでの需要が集中
- 具体例:
- ホロライブ × ローソン コラボグッズ(アクリルスタンド、クリアファイル)
- にじさんじ × アニメイトカフェ 限定グッズ
✅ まとめると、eBayで高値が付きやすいのは「限定」「数量が少ない」「海外流通がない」グッズ。特に フィギュア・アクリルスタンド・ライブグッズ の3ジャンルは常に需要が強く、安定した利益を狙える分野です。
4.VtuberグッズをeBayで販売する方法

eBayは世界最大級の越境ECサイトで、Vtuberグッズの海外需要を直接取り込むことができます。特に「日本限定」「イベント限定」「中古でも状態が良い」アイテムは高値で売れやすく、副業やビジネスとしても有望なジャンルです。
ここでは、販売の流れとポイントをステップごとに解説します。
1. アカウントの開設
- 手順
- eBay公式サイトでセラーアカウントを登録
- Payoneer(ペイオニア)口座を用意し、売上の受け取り先として連携
- 身分証明書や住所確認書類を提出して本人確認を完了
- ポイント
- 個人でも登録可能ですが、継続的に販売するなら古物商許可を取得しておくと安心
- 日本語サポートも充実しているため、英語が苦手でも運営可能
2. 出品準備(商品選定)
- おすすめの商品カテゴリ
- アクリルスタンド・フィギュア
- Blu-ray・CD(限定版)
- イベント限定グッズ
- コラボアイテム(カフェ、アパレルなど)
- リサーチ方法
- eBayで「Hololive」「Nijisanji」「Suisei」などで検索し、**Sold Items(落札済み)**を確認
- オークファンやヤフオクを使って国内仕入れ価格を調査
- プレ値化している商品をリスト化して、利益計算を行う
3. 出品方法
- タイトルの付け方(SEO対策)
- 英語表記で「Vtuber名 + グッズ名 + 限定情報」を入れる
- 例:
Hololive Usada Pekora Nendoroid Figure Limited Edition Japan
- 商品説明文
- 日本語ではなく英語で記載
- 例:
- Condition: Used / Like New
- Official product from Hololive
- Limited edition, only sold in Japan
- Ships from Japan with tracking
- 写真撮影のポイント
- 外箱・中身・付属品を明るい場所で撮影
- 限定シリアルやホログラムなど「正規品を証明できる部分」を強調
- 傷や汚れがある場合は必ず記載してクレーム防止
4. 送料と発送方法
- おすすめの発送方法
- 小物(アクスタ・CD):Japan Post(eパケットライト、国際eパケット)
- 高額商品(フィギュア・Blu-ray):EMS、FedEx、DHL
- ポイント
- 追跡番号付きで発送することが必須
- 関税はバイヤー負担になるため、商品説明に「Import duties are the buyer’s responsibility.」と記載
5. 価格設定と利益管理
- 価格設定のコツ
- 仕入れ値 + 国際送料 + eBay手数料(約13%)を計算し、利益が出る価格で設定
- 需要が高い限定グッズはオークション形式にして価格を吊り上げるのも有効
- 利益率の目安
- アクリルスタンド:利益率 40〜60%
- フィギュア:利益率 50〜80%
- Blu-ray/CD:利益率 30〜50%
6. トラブル回避のコツ
- 偽物やコピー品は絶対に出品しない(アカウント停止のリスクあり)
- 商品状態は正直に記載し、クレームを防ぐ
- 高額商品の場合、発送時に写真や動画を撮影して「発送証明」を残す
✅ まとめ
eBayでのVtuberグッズ販売は、「日本でしか買えない限定品」×「海外ファンの熱狂的な需要」 が強み。初心者でもリサーチと出品方法を工夫すれば安定して高利益を狙うことができます。
eBayで簡単出品!初心者向けにステップごとにわかりやすく徹底解説
5.まとめ
- 日本のVtuberは海外ファンに強い支持を受け、グッズ需要も年々拡大している
- フィギュアや限定グッズはeBayで高額販売が可能
- リサーチ・仕入れ・出品方法を工夫すれば、副業として十分収益化できる分野
今後もVtuberの海外人気は拡大が予想されるため、いち早く市場を把握して動くことが大切です。
おすすめ記事
【2025年最新】POPMART LABUBU(ラブブ)が大人気!魅力・偽物見分け方まで徹底解説
→Labubu(ラブブ)人気ランキング10選|最新フィギュア・ぬいぐるみの購入・再販情報入手方法
→ラブブ(Labubu)とは?誕生の歴史とデザイナーKasing Lung、POPMARTによる世界的ヒット戦略