近年、世界中で爆発的な人気を誇るアートトイブランド POPMART(ポップマート)。
その中でも、ひときわファンの心をつかんで離さないのが 「LABUBU(ラブブ)」 です。
大きな耳と愛嬌のある表情、そしてシリーズごとに変わる可愛い衣装…。SNSでは「#LABUBU」の投稿が数十万件を超え、コレクターたちの熱気はとどまるところを知りません。
しかし人気が高まる一方で、フリマアプリや海外通販サイトには 偽物のLABUBU も出回っており、初心者コレクターが知らずに購入してしまうケースも増えています。
この記事では、
- LABUBUの魅力と人気の理由
- 種類やシリーズの特徴
- 偽物と本物の見分け方
- 安全な購入方法
までを、初めてLABUBUを知る方にもわかりやすく徹底解説します。
これからコレクションを始めたい方も、すでにLABUBUファンの方も、ぜひ参考にしてください。


本記事のテーマ
【2025年最新】POPMART LABUBU(ラブブ)が大人気!魅力・偽物見分け方まで徹底解説
1.POPMART LABUBU(ラブブ)とは?
2.LABUBU(ラブブ)が人気の理由
3.LABUBU(ラブブ)の種類とシリーズ紹介
4.偽物(偽造LABUBUラブブ)の流通状況
5.LABUBU(ラブブ)偽物と本物の見分け方
6.LABUBU(ラブブ)安全に正規品を入手する方法
7.まとめ
1.POPMART LABUBU(ラブブ)とは?
POPMART LABUBU(ラブブ)とは?
POPMART(ポップマート)とは
POPMARTは、中国・北京に本社を置く世界的なアートトイメーカーです。
2008年の設立以来、個性的なデザインと高い品質のフィギュアを次々と発表し、現在ではアジア、ヨーロッパ、北米を含む世界中にファンを持つブランドに成長しました。
特徴は「ブラインドボックス形式」の販売。中身がランダム封入されているため、何が出るかは開けてからのお楽しみ。このワクワク感がコレクター心をくすぐり、購入意欲を高めています。

LABUBU(ラブブ)の誕生
LABUBUは、香港の人気アーティスト Kasing Lung(カシン・ルン) が手掛けたキャラクター。
彼が描く世界観「The Monsters(ザ・モンスターズ)」シリーズの中でも特に人気の高い存在です。

大きな耳、くりっとした目、少し悪戯っぽい笑顔が特徴で、一度見ると忘れられないインパクトがあります。
そのデザインは、童話や空想の生き物、海の生物などからインスパイアされており、どこか不思議で幻想的。それでいて、どの角度から見ても可愛らしさを感じさせる絶妙な造形です。
キャラクターの魅力
LABUBUの人気を支える要素は、その「変幻自在のコスチュームデザイン」にあります。
- 季節イベント仕様(クリスマス、ハロウィンなど)
- 職業や動物をモチーフにした衣装
- 他アーティストとのコラボ限定版
これらは毎回デザインが一新され、同じLABUBUでも全く違う雰囲気を楽しめます。
また、ブラインドボックスの中には「シークレット(超レア)」が存在し、これを求めて複数購入するファンが続出しています。
世界的なコレクター人気
LABUBUは中国や香港のみならず、日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパにもファンが広がっており、SNSでは「#LABUBU」の投稿が数十万件を超えています。
その人気はアートトイファンにとどまらず、一般のコレクターやインテリア愛好家にも浸透。棚やデスクに飾るだけで空間が華やかになるため、撮影用小物としても人気です。
2.LABUBU(ラブブ)が人気の理由
LABUBUがここまで爆発的な人気を集めている理由は、単に「可愛い」だけではありません。以下の要素が複合的に作用しています。

独特なデザインと愛嬌
他のキャラクターにはない、ちょっと悪戯っぽい笑顔と大きな耳。
シンプルながら一目で「LABUBU」と分かるデザインは、コレクター心をくすぐります。
限定販売・シークレットの存在
POPMARTのブラインドボックス仕様では、開けるまで中身が分からないため、シークレット狙いで何個も購入するファンが続出。
特に限定イベントモデルやシーズン限定モデルは入手困難で、二次市場で高額取引されることもあります。
SNS映えする写真映え効果
InstagramやX(旧Twitter)で「#LABUBU」タグを検索すると、世界中のコレクターが撮影した可愛い写真が数多く投稿されています。
日常の小物と並べて撮るだけで“映える”ため、SNS拡散力が高いのも人気の一因です。
海外・国内コレクター市場の拡大
POPMARTはアジア圏だけでなく、欧米でも正規販売を開始。グローバル展開により、LABUBUの知名度はさらに上昇しています。
3.LABUBU(ラブブ)の種類とシリーズ紹介
LABUBUには数多くのシリーズが存在し、コレクション性の高さも人気を後押ししています。
- The Monstersシリーズ:LABUBUを含む複数キャラクターのラインナップ。世界観が広がる代表作。
- シーズン限定シリーズ(例:クリスマス、ハロウィン、春節など)
- アーティストコラボシリーズ:特別カラーや衣装を施した限定版。
- イベント限定モデル:POPMARTポップアップストアやアートトイフェス限定販売。
特にイベント限定やシークレットは市場価格が高騰しやすく、1体数万円で取引されることもあります。
The Monsters 全キャラ一覧と特徴
「The Monsters」は、香港出身のアーティスト Kasing Lung(龍家昇) が生み出した、『北欧神話』からインスパイアされた幻想的な世界観をもつキャラクター群です。
中心となるLabubu(ラブブ)のほか、複数のキャラクターが登場し、それぞれ個性的な魅力を放っています。
以下に主要キャラをご紹介します。
主なキャラクター一覧
Labubu(ラブブ)

メインキャラクター。大きな耳と尖った歯、いたずらっぽい笑顔が特徴のモンスター。トレードマークともいえるデザインで、シリーズの顔的存在です。
Zimomo(ジモモ)

Labubuのリーダー的存在。しっぽ(スパイク状)があるのが最大の特徴で、顔つきは丸くどこか落ち着いた雰囲気です。
Mokoko(モココ)

ピンクの体とハート型の鼻を持ち、やさしく可愛らしい外見。「スターライト系」の癒しキャラとして人気です。
Tycoco(ティココ)

Labubuの“ボーイフレンド”的なキャラで、骸骨風のデザインが個性的です。
Pato(パト)

垂れ耳とネズミのような外見を持つ、他のキャラとは異なるユニークさをもっています。
Pippo(ピッポ)

ピッポは、大きな耳を持つユーモラスな特徴のキャラです。
Spooky(スプーキー)

少しホラーな雰囲気をまとったキャラで、シリーズの中でも異彩を放ちます。
Yaya(ヤヤ)

やや生意気でいたずら好きな性格がにじむキャラです。
PUCA(プカ)

牧神のような姿と角が特徴のキャラクターです。
MONSTER BOY(モンスターボーイ)

一見すると人間のように見える角が特徴のキャラクターです。
VOS(ヴォス)

VOSはTYCOCOのいとこの設定のキャラクターです。
用語メモ
- “The Monsters” はLabubuを含むキャラクター群全体を指すシリーズ名。Labubuだけでなく、仲間たちもそれぞれ人気が高いです。
4.偽物(偽造LABUBUラブブ)の流通状況
人気の高まりとともに、残念ながら偽物(コピー品)も多く出回っています。
特にフリマアプリや海外通販サイト(AliExpressなど)では、公式価格より安いLABUBUが多数販売されており、その多くが非正規品です。
偽物はパッと見では本物と見分けがつかない場合もありますが、塗装や素材感が劣っており、コレクション価値はありません。また、著作権侵害品を購入するリスクもあります。
5.LABUBU(ラブブ)偽物と本物の見分け方
正規品と偽物の見分けには、以下のチェックポイントが有効です。
1.QRコードの確認
ラブブ(LABUBU)の正規品には、外箱と洗濯表示ラベルにQRコードが付いています。このQRコードをスキャンすると、認証ページに移動し、正規品であることを確認できます。
外箱後側

上記画像の赤丸部分にQRコードがついています。
正規品は「POP MART」の文字が繊細な3D/ホログラム効果できれいに印刷されています。

上記は拡大した画像です。画像内の中国語表記「刮开验证」は、日本語にすると
「削って認証」という意味合いになります。 削ると数字のコードが確認できます。
確認の手順としては
➀QRコードを読み込み、POPMART公式ページが表示されるかどうかを確認しましょう。
正しく読み込みができない場合は偽物コピー品の可能性があります。正しく読み込まれると下記ページが表示されます。

➁次に偽造防止検証のボタンをクリックしましょう。コードを入力できる下記の様な画面に移ります。

画像の英文を日本語訳すると
偽造防止認証
コードの最後の4桁を入力してください。
偽造防止認証入口(Pop Mart)
- 中国本土の場合:公式WeChatミニプログラム「Pop Mart Service Center」を利用してください。パッケージ箱に記載された偽造防止コードをスキャンして開くことができます。
- 香港、マカオ、台湾、および海外地域の場合:公式ドメイン名「m-gss.popmart.com」を持つカスタマーサービスページを利用してください。パッケージ箱に記載された偽造防止コードをスキャンして開くことができます。
➂QRコードの削って確認した数字コードの最後の4桁を入力しましょう。

正規品と確認ができると上記の表示がされます。
2.ぬいぐるみの足裏の刻印
正規品

正規品の左足の裏側には、『POPMART』のロゴと『©Kasing』の文字が刻印されています。
また2024年以降に発売されたラブブの右足裏側には、紫外線ライトでのみ確認できるシールが付いています。ただし、これは以前のモデルには当てはまりませんので注意しましょう。

3.顔と歯のデザイン
正規品

LABUBUの正規品の顔のデザインを確認しましょう。正規品は歯の本数が9本です。
歯の本数が多かったり少なかったりする場合は偽物(コピー品)の可能性があります。
また正規品のラブブの顔は淡い桃色ですが、偽物(コピー品)はオレンジ、ピンク、黄色といった鮮やかな色合いをしていることが多いです。
正規品のラブブは滑らかでマットな仕上がりで、くっきりとした塗装ラインと、ビニールに埋め込まれた光沢のある目が特徴です
4.サイズ・素材の確認

素材:
布素材:
PVC 47%
ポリエステル繊維 30%
ABS 23%
詰め物:
ポリエステル繊維 72%
POM 28%
サイズ:30×25×58cm
正規品の素材やサイズはPOPMARTの公式ページで確認できますので、チェックしてみましょう。
偽物(コピー品)は特に毛の素材が固かったり、毛並みが粗く安っぽい素材が使用されているものが多く見られます。
5.タグの確認
正規品のぬいぐるみについているタグについては、時期によってデザインやQRコードがあったりなかったりするようですので、あくまで参考程度にしてください。
ただしQRコードがついている場合は、読み込むことで公式ページで確認ができます。


6.キャラクターカード・付属品の確認

正規品のラブブのキーホルダーや人形には、パステルトーンで印刷されたキャラクターカードと、暗く鮮明なロゴが入った乾燥剤の袋が付属しています。
偽造品には、これらの付属品がないか、印刷がぼやけて品質が低い場合がよくあります。
6.LABUBU(ラブブ)正規品を入手する方法(直営店・取扱店一覧)
偽物を避け、安心してLABUBUを手に入れるには以下の方法がおすすめです。
- POPMART公式オンラインショップ(日本公式サイト・アプリ)
- 正規取扱店舗(POPMART直営店、公式ポップアップストア)
- 信頼できる中古ショップ(鑑定士が真贋チェックを行う店舗)
- イベント会場での直接購入
特に高額モデルを購入する場合は、個人間取引や非正規ECサイトは避け、必ず真贋保証のある店舗を利用しましょう。
LABUBU(ラブブ)取扱店一覧
直営店
1.POPMART 成田空港第2ターミナル店
〒282-0004 千葉県成田市古込字古込1-1成田空港第2ターミナル4F
2.POPMART イオンレイクタウンmori店
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 イオンレイクタウンmori3F
3.POPMART Diver City 店
〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1-10ダイバーシティ東京プラザ2F
4.POPMART 池袋PARCO店
〒171-8557 東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO本館6F
5.POPMART 原宿本店
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目29-3
6.POPMART 渋谷マグネット by109店
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目23-10 MAGNET by SHIBUYA109 1F
7.POPMART 渋谷PARCO店
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO5F
8.POPMART 梅田大丸店
〒530-8202 大阪府大阪市北区梅田3-1-1大丸梅田店5F
9.POPMART 心斎橋PARCO店
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋PARCO6F
10.POPMART 天王寺MIO店
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39MIO本館 6F
ROBOSHOP(自動販売機)
1.成田空港第1ターミナル
千葉県成田市古込字古込1-1 成田空港第1ターミナル 4階
2.成田空港第2ターミナル
千葉県成田市古込字古込1-1 成田空港第2ターミナル 3階
3.レイクタウン Kaze
埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 3F
4.レイクタウン Mori
埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 3F
5.イオンモール川口
埼玉県川口市安行領根岸3180 2F
6.サンシャインシティアルタ
東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティアルタ 1F
7.新宿小田急エース
東京都新宿区西新宿1丁目西口地下街1号 小田急エース SHINJUKU DELISH PARK PARK1内 B1
8.GiGO秋葉原3号館
東京都千代田区外神田1丁目11-11 2F
9.東京ソラマチ
東京都墨田区押上1丁目1-2 3F
10.アクアシティ
東京都港区台場1-7-1 3F
11.ダイバーシティ
東京都江東区青海1-1-10 1F
12.羽田空港第1ターミナル
東京都大田区羽田空港3丁目3-2 2F
13.羽田空港第3ターミナル
東京都大田区羽田空港2-6-5 5F
14.羽田空港第2ターミナル
東京都大田区羽田空港3-4-2 2F
15.横浜ビブレ
神奈川県横浜市西区南幸2-15-13 8F
16.GiGO大阪道頓堀本店
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目8番22号道頓座ビル 2F
17.天王寺MIOプラザ館
大阪市天王寺区悲田院町10-48 2F
18.天王寺MIO本館
大阪市天王寺区悲田院町10-39 3F
7.まとめ
POPMART LABUBU(ラブブ)は、その独特なデザイン、限定アイテムの希少性、SNS映えする魅力で世界中のファンを魅了しています。一方で人気ゆえに偽物も多く流通しており、正しい知識を持って購入することが大切です。
- 人気の理由:可愛さ+コレクション性+SNS映え
- 偽物対策:外箱・塗装・コード・素材感をチェック
- 安全な購入先:公式サイト、正規店、中古専門店
コレクター初心者も、まずは公式ルートから1体お迎えして、LABUBUの世界観をじっくり楽しむのがおすすめです。