戦後日本発祥のスカジャン(Sukajan)は、今やeBayで海外から高い人気を誇る古着アイテム。
スカジャン(Sukajan)は、第二次世界大戦後に横須賀で米兵向けに土産として作られた刺繍入りのジャンパー。
「スーベニアジャケット(Souvenir Jacket)」とも呼ばれ、和風の刺繍とアメリカンカルチャーが融合した独自のスタイルで世界的に人気があります。
本記事では、スカジャンの歴史や人気ブランド、仕入れ方法、販売のコツまで初心者にもわかりやすく解説します。

本記事のテーマ
海外で人気!eBayで売れるスカジャン古着とは?人気ブランド&仕入れ・販売のコツを解説!
1.スカジャンとは?
2.スカジャンの歴史と文化的背景
3.eBayで人気のスカジャンの特徴と売れ筋カテゴリー
4.スカジャンの仕入れ方法(国内向け)
5.eBayでスカジャンを販売する方法
6.まとめ
1.スカジャンとは?
スカジャンとは「横須賀ジャンパー」の略称で、日本の横須賀市が発祥とされるジャンパーのことです。
戦後、日本に駐留していた米軍兵士たちが、記念品としてオーダーした刺繍入りジャンパーが原型となっています。龍や虎、鯉、富士山、桜などの日本的なモチーフが背中や胸元に豪華に刺繍されているのが特徴です。
海外ではこのスカジャンが“Sukajan”として認識されており、日本文化を象徴するファッションアイテムとして非常に人気があります。
特にアメリカやヨーロッパのバイヤー、またアジア圏でも韓国や台湾を中心に人気が高まっています。
2.スカジャンの歴史と文化的背景
スカジャンの誕生は、第二次世界大戦後の1940年代後半。米兵が自国へ持ち帰るために、横須賀や立川などの基地近くの刺繍職人にジャンパーを依頼したことが始まりです。
その後、1970年代にはアメリカンカジュアル(アメカジ)ブームの一環として再注目され、90年代以降はヴィンテージ市場での人気も高まりました。
現在ではハイブランドとのコラボアイテムも登場し、ファッションとしての評価がさらに高まっています。
また、海外のコレクターにとってスカジャンは単なる衣類ではなく、「日本文化の象徴」であり、「アートピース」として認識されていることも、eBay市場での高い人気につながっています。
3.eBayで人気のスカジャンの特徴と売れ筋カテゴリー
人気のジャンル例
eBayで売れるスカジャンには、いくつかの共通点があります。
- 和柄(龍、虎、鯉、富士山、桜など)
- 両面刺繍(リバーシブルタイプ)
- ヴィンテージ(色褪せや多少のダメージが逆に価値になる)
- 人気アニメや漫画キャラクタースカジャン
人気ブランド・メーカー
東洋エンタープライズ(TAILOR TOYO)

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 会社名 | 東洋エンタープライズ株式会社(Toyo Enterprise) |
| ブランド / ライン | TAILOR TOYO(テーラー東洋)など |
| 主力アイテム | スーベニアジャケット(スカジャン)、アロハシャツ、ミリタリーウェアなど |
| 設立/起源 | 東洋エンタープライズとしての正式設立は 1965年、だがその前身 “港商(港商商会)” がスカジャンやアロハシャツの輸出入・製造を行っていた歴史を持つ |
戦後から続く老舗で、ヴィンテージ復刻モデルがeBayで高額取引されます。
東洋(港商)がスカジャン製造で果たした役割
- 東洋エンタープライズの前身である港商商会は、戦後すぐの時期からスーベニアジャケット(=スカジャン)を手掛けており、1950年代には国内で生産されるスカジャンの 95% を納入していたという説もある。
- 初期には銀座の露店などで販売され、また米軍基地内(PX=Post Exchange)へ納入される形で広まった。
- スカジャン製造に際しては、刺繍を桐生・足利といった伝統的な織物・刺繍地帯の職人に依頼する体制も取られており、刺繍技術へのこだわりが強い。
- 戦後の物資統制の影響で絹糸の入手が困難だったため、絹に似た統制外素材(アセテートなど)を用いるケースもあった。
復刻・継承とブランド化
- 東洋エンタープライズは、スカジャンを「一過性の流行ではなく文化として継承する」ことを標榜しており、TAILOR TOYO ブランドを通じて、過去の名作を忠実に復刻・再現する取り組みをしている。
- ブランド公式サイトでは、スーベニアジャケットの歴史(HISTORY OF “SOUVENIR JACKET”)を紹介し、1940〜50年代期の製品を“デッドストック”状態で保存・展示している例もある
- 復刻においては、生地の質感、刺繍手法、縫製仕様、ファスナー、リブ・糸など、オリジナル仕様をできる限り忠実に再現しようという姿勢を持っている。
ブランドの特徴・魅力
以下が、東洋エンタープライズ(および TAILOR TOYO)が支持を集めている主な要素:
- 刺繍・職人技術へのこだわり
スカジャンの“命”とも言える刺繍に対して、緻密な刺繍表現を追求。色使いやグラデーション、立体感ある刺繍など、見た目の存在感を重視。 - 復刻性・歴史忠実性
1950年代期のオリジナル作品に近づけるため、生地や縫製仕様、ディテールを調査・再現。オリジナルコレクションとアーカイブを参照して設計される。 - ブランドとしてのアメリカ・ヴィンテージ文化との融合
東洋エンタープライズはスカジャン以外にも、アロハシャツ(SUN SURF)、ミリタリーウェア(Buzz Rickson’s など)をラインに持ち、アメリカン・ヴィンテージ/ワークウェア文化と和のテイストを掛け合わせるブランドポートフォリオを形成してきた。 - ブランド信頼性とプレミアム性
ブランドの歴史的バックグラウンドと技術力、限定モデルや周年モデルなどの展開によって、コアなファン層が形成されている。 - 国内外での評価・影響力
スカジャン再評価の潮流の中で、TAILOR TOYO をはじめ東洋エンタープライズ製品は、国内外のセレクトショップや愛好家から支持を受けている。
ebay事例

KARAKURI TAMASHII / 絡繰魂

和柄アパレルに強く、アニメキャラと伝統和柄を組み合わせた刺繍デザインが得意。
1. ブランド概要・沿革
- 「絡繰魂(からくりだましい/KARAKURI TAMASHII)」は、日本の和柄・刺繍系アパレルブランドです。
- ブランドとしては、和風モチーフをモチーフとしたアパレル・雑貨の展開が長く、和柄分野において中堅ブランドとして知名度があります。
- 絡繰魂ブランドの公式アカウントや公式商品取扱店が複数存在しており、定期的な新作リリースが行われています。
2. ブランドのコンセプト・特徴
絡繰魂は、和の美意識と現代ファッションを融合させることをブランドテーマとしています。以下が主なコンセプト・特徴です。
| 要素 | 内容 |
|---|---|
| 和柄モチーフの重視 | 龍・波・桜・虎・烏(八咫烏など)といった伝統的な和柄を、刺繍や金襴布などで表現 |
| 多針数・精緻な刺繍 | 刺繍の針数を多く使い、ディテールを細かく表現することを特徴とする商品展開 |
| “粋(いき)”ラインなど派生ブランド | 線の強さや洗練性を重視したサブライン「絡繰魂・粋」などを用意 |
| 和風 × モダンな融合 | 伝統的要素(和柄、生地選び)と今風のシルエット・ディテールを組み合わせて現代向けにアレンジ |
| 雑貨・アパレル両立 | ジャケット、トップス、パンツ、バッグ、帽子、雑貨など幅広く展開 |
絡繰魂の公式サイトなどでは、「常に和柄界のTOPを走り続ける老舗ブランド」「アート作品をアパレル・雑貨へ落とし込む」などの文言が使われています。
3. 主な製品ライン・展開アイテム
絡繰魂は多様なアイテムを扱っており、刺繍を活かしたデザインが中心です。以下は主なカテゴリと特徴的な商品例です。
| カテゴリ | 内容・注目例 |
|---|---|
| アウター / ジャケット(スカジャン含む) | 和柄刺繍を前後・両面に用いたリバーシブルスカジャンなど。例として「絡繰魂・漆」リバーシブルスカジャン等 |
| トップス(Tシャツ・ロンT・シャツ等) | 龍・虎・烏・波などの刺繍・プリントを施した長袖/半袖シャツ |
| パンツ / ボトムス | 総刺繍のデニムパンツや和柄切替パンツなどを展開 |
| バッグ / 小物 | 刺繍入りバッグ、巾着、財布、小物雑貨なども展開 |
| 和装・祭り衣装風 | 甚平・作務衣など、和テイストの軽装カテゴリも取り扱いあり |
また、季節商品(MA-1、ジャケット、コート等)や限定色・別注品も不定期で出るようです。
4. コラボ・ライセンス展開
絡繰魂は、アニメ・漫画・和文化アーティストとのコラボレーション展開も行っています。これがeBayや国内二次市場で価値を上げる要因の一つです。
- 例:ジョジョの奇妙な冒険 × 絡繰魂・粋 のリバーシブルスカジャンの予約販売例あり
- 他にも、有名アニメキャラクターや和風モチーフとのコラボを企画・販売する動きがあります。
- コラボ品では「特別仕様」「限定色」「ナンバー入り」などの要素を加えることが多く、付加価値がつきやすい傾向があります。
ebay事例


集英社×BANDAI NAMKO

『ドラゴンボール』スカジャンが人気。
集英社(『ドラゴンボール』原作出版社)とBANDAI NAMCO(バンダイナムコ)が版権を管理・ライセンス提供しているコラボ商品
ドラゴンボールのキャラクターやシンボル(神龍、魔人ブウ、ピッコロ、フリーザなど)を刺繍モチーフに使った「キャラジャン®︎(キャラクタースカジャン)」というシリーズが公式発表されている。
ebay事例

クロミ(サンリオ)/リラックマ(san-X)等キャラクタースカジャン
サンリオやsan-Xのキャラクタースカジャンも人気です。
🧵キャラクタースカジャンとは?
キャラクタースカジャンは、
「スカジャン(刺繍入り和風ジャケット)」と「日本の人気キャラクター(サンリオ・San-Xなど)」を融合させたファッションアイテムです。
従来の「龍・虎・鷹」などの和柄モチーフに代わり、
クロミ・マイメロディ・リラックマ・すみっコぐらしなどのキャラクターが刺繍されたポップでカワイイ新ジャンルのスカジャンとして人気が拡大しています。
特にeBayでは、
「Kawaii」「Cute」「Harajuku fashion」「Japanese souvenir jacket」などのタグと相性がよく、
サンリオファンや海外ストリートカルチャー層に人気が集中しています。
🎀 サンリオ系スカジャン(クロミ・マイメロディなど)
■ クロミ(Kuromi)スカジャンの特徴

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 💡 デザイン傾向 | クロミの特徴的なツンデレ表情とドクロマークを、背面や胸元に刺繍。ハート・リボン・バラなどの装飾も多い。 |
| 🎨 カラー展開 | ブラック×ピンク、パープル×シルバーなど「甘辛MIX」が主流。 |
| 💎 人気モデル | 「クロミ × からくり魂(KARAKURI TAMASHII)」「クロミ × ヒューストン」など限定コラボも存在。 |
| 🌏 海外人気 | アメリカ・ヨーロッパ・東南アジアで特に人気。原宿系ファッション・K-POPファン層にも支持される。 |
| 💰 価格相場(eBay) | 新品:$150〜300/中古:$80〜180(状態・限定性により変動) |
人気の理由:
- サンリオキャラの中でも「ゴシック系・反骨キャラ」として海外のZ世代に人気。
- 「Harajuku fashion」「E-girl」などのスタイルと親和性が高い。
- 刺繍のクオリティが高く、アート感覚で着用される。
■ マイメロディ/シナモロール/ハローキティ スカジャン

| キャラ名 | 特徴 | 傾向 |
|---|---|---|
| マイメロディ | ピンク主体でガーリー系。刺繍に花やハートモチーフが多い。 | 女性ユーザーや韓国ファッション層に人気 |
| シナモロール | 水色×白など柔らかい色味。カフェモチーフデザインも。 | “癒し系”Kawaiiジャンルとして欧米市場で安定人気 |
| ハローキティ | 王道。シルバー刺繍や70’s風復刻モデルもあり、コレクター層に根強い。 | eBayでは$200以上の落札もあり |
🧸 San-X系スカジャン(リラックマ・すみっコぐらしなど)
■ リラックマ(Rilakkuma)スカジャンの特徴

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 💡 デザイン傾向 | 背面にリラックマ・コリラックマ・キイロイトリの刺繍。金襴や和柄地にキャラが寝転ぶユニークデザインが多い。 |
| 🎨 カラー展開 | ベージュ・ネイビー・アイボリーなど柔らかい印象が中心。 |
| 🧵 制作メーカー | San-X公式ライセンス × COSPA、ヒューストン、または期間限定の百貨店コラボモデル。 |
| 💰 価格相場(eBay) | 新品:$120〜250/中古:$80〜150 |
| 🌏 人気エリア | 北米・東南アジア・ヨーロッパ。特に米国では“Japanese Kawaii jacket”として人気。 |
人気の理由:
- “Relax + Kuma(くま)”というコンセプトの可愛さが世界的に浸透。
- 子供向けではなく「癒し×ストリートファッション」として認識されている。
- San-X公式の刺繍品質が高く、コレクション需要が強い。
🏭 主な製作・販売メーカー
| メーカー | 特徴・概要 |
|---|---|
| COSPA(二次元コスパ) | サンリオ・San-Xの公式ライセンス商品を多数製作。刺繍・プリントクオリティ共に高く、eBayで高評価。 |
| からくり魂(KARAKURI TAMASHII)/中野商会 | クロミ・マイメロなどとコラボ実績あり。和柄とキャラ刺繍を融合させた高級ラインを展開。 |
| ヒューストン(HOUSTON) | スカジャン老舗。サンリオとの限定コラボも展開。 |
| サンリオ公式・San-X公式ストア限定モデル | キャラクターライセンス商品として正規販売。数量限定・受注生産品が多く、プレミア化しやすい。 |
| アベイル・しまむらコラボライン | 一般向け低価格モデル。コレクターより普段着層に人気。 |
ebay事例


4.スカジャンの仕入れ方法(国内向け)
スカジャンの仕入れは、一般的なリサイクルショップから、業者専用のBtoBオークションまで幅広く存在します。
一般仕入れ先
- セカンドストリートやトレジャーファクトリーなどの中古衣料チェーンで掘り出し物を見つける。
- ヤフオク・メルカリなどCtoCプラットフォームで相場より安く購入。
- 地方の古着屋・リサイクルショップを回って、未評価の名品を見つける。
業者向け仕入れ先
- まんだらけオークション:アニメやサブカルに強いが、スカジャンも出品されることあり。
※仕入れの際は、「タグの確認」「刺繍のほつれ」「裏地の状態」などを丁寧に確認しましょう。
5.eBayでスカジャンを販売する方法
eBayでスカジャンを出品する際の基本手順とポイントです。

出品カテゴリ
- Men’s > Coats, Jackets & Vests > Bomber, Flight Jackets
商品タイトル(キーワード例)
- Sukajan Japanese souvenir jacket Dragon embroidery TAILOR TOYO size M
商品説明に記載すべき情報
- ブランド名
- 素材とサイズ(cmとinch両方)
- コンディション(ダメージ箇所は正直に)
- 両面刺繍かどうか
- 着丈、身幅、袖丈などの実寸
写真撮影のポイント

- 背中の刺繍を大きく撮影
- タグ、裏地、袖口の状態をアップで
- リバーシブルなら両面の写真を掲載
配送方法
- eパケットライト(安価)やEMS(速達)を使い、追跡番号を必ず付ける。
- 梱包は防水対策と折りジワ防止を意識。
6.eBay販売時の注意点
eBay販売では以下のポイントに注意しましょう。
- 偽物に注意:特にTAILOR TOYOはコピー品も多いため、正規品タグ・縫製・刺繍品質の確認が必須。
- コンディション説明の明確化:古着ならではの小傷・色褪せも、ネガティブに取られないように記載方法を工夫。
- 関税や返品について:高額商品はバイヤーが関税を負担する旨を記載し、返品ポリシーも明記してトラブル防止。
7.まとめ:スカジャンはeBay向け有望ジャンル!
スカジャンは日本文化を象徴するファッションアイテムとして、eBayでは確実に需要があるジャンルです。特にヴィンテージ品や和柄の刺繍が美しいものはコレクターやファッション好きから高評価を受けやすく、販売価格も高めに設定できます。
仕入れも中古市場で比較的手頃に入手可能であり、小資金から始められる点も魅力です。写真や説明文、配送の工夫次第で信頼を得やすいジャンルでもあるため、副業としてのeBay販売を考えている方には特におすすめです。
ぜひ、この記事を参考にしてスカジャン転売をスタートしてみてください!