この記事では、中古GUCCIグッチを購入する際に本物かどうかを見極めるために知っておくべき基本の7つのポイントをご紹介します。

今回はタグの確認について詳しく解説します。

本記事のテーマ

グッチの偽物を見分けるタグのチェックポイント5選|中古ブランド初心者向け真贋ガイド

1.グッチ真贋の基本ータグ

2.まとめ

1.グッチ真贋の基本ータグ

グッチの洋服等の真贋を確認するポイントは、洋服に取り付けてあるタグの部分です。

1.ブランドロゴタグ

正規品のブランドタグは同間隔で縦のストライプ模様になっていることが特徴です。偽物はストライプの間隔が一定でなかったり、無地だったりします。

またブランドタグを裏返した際にグッチのロゴが確認できるものも偽物です。正規品は裏側からはロゴがわかりません。


ブランドタグは洋服なら2ヵ所、キャップなら4ヵ所できれいに縫い付けされています。

2.原産国タグ

正規品の場合は、ブランドタグの下に取り付けてある、Made in italyの原産国タグが白色です。白以外の黒などは偽物の可能性が高いです。

正規品は細かなタグ部分も綺麗に縫われていますので縫製の間隔や縫い方が雑になっていると偽物の可能性が高いです。
また、字体の潰れなども正規品ではありえませんので偽物だと判断する材料のひとつになります。

3.サイズタグ

アパレル商品ではほとんどの商品にサイズタグも付けられています。
正規品では小さなサイズタグも綺麗に縫われており、サイズ表記も鮮明です。

サイズ表記がどこにもない、切り取った跡なども見当たらない場合は注意が必要です。
サイズタグに傾いてついていたり、表記に対してタグが極端に大きすぎたりすると偽物の可能性が高いです。

2.まとめ 

今回は、中古グッチの真贋を見極める際のポイントとして、タグの確認ポイントについてまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ記事

中古グッチの真贋を見極める!7つのチェックポイントとは?

中古グッチの真贋を見極める!ロゴの確認編

中古グッチの真贋を見極める!数字フォント(タグ裏型番)の確認編

中古グッチの真贋を見極める!型番検索の確認編

中古グッチの真贋を見極める!ファスナー・金具の確認編

中古グッチの真贋を見極める!縫製・生地の確認編

中古グッチの真贋を見極める!コントロールカードの確認編