この記事では、CHANELシャネルを購入する際に本物かどうかを見極めるために知っておくべき基本の7つのポイントをご紹介します。
今回はシリアルシールについて詳しく解説します。
本記事のテーマ
中古シャネルの真贋を見極める!シリアルシール編
1.シャネル真贋の基本ーシリアルシール
2.まとめ
1.シャネル真贋の基本-シリアルシール
1.シリアルシールの有無
シリアルシールがあるか無いかは必ずチェックするポイントです。ほとんどの本物のシャネルのバッグにはシリアルシールがあります。
バッグの内側に側面やポケットなど目立たない部分にあります。
稀に本物でもシールが無いモノもありますが、シールが無い商品は偽物の可能性が高く注意が必要です。

本物はシリアルシールは簡単に剥がれません。
シリアルシールは剥がれないように作られており、擦れて削れたり、無理に剥がそうとしても必ず跡が残ります。
簡単に跡もなく剥がせたら偽物の可能性が非常に高いです。
2.シリアルシールの形状と製造年
近年スーパーコピー品と呼ばれる、非常に精巧に作られたコピー品や模造品が出回るようになり、正規品とコピー品の違いを見分けるのはプロでも難しい場合が多くあります。ただ正規品とコピー品の違いを知っていくことは、非常に役に立つことだと思います。
真贋を見分けるポイントの一つとしては、シリアルナンバー(シール)の確認があります。

シャネルは 正規品と分かる印として、1986 年にシリアル番号を導入しました。それ以来、財布、小銭入れ、カードホルダーなどのすべての財布やアクセサリーに、固有のシリアル番号のステッカーが貼られています。


シリアル番号は、製品が作られた年を示す特別なコードです。下記シャネルのシリアル番号の特徴です。
- すべてのバッグとアクセサリーには個別のコードがあり、同じ組み合わせは 存在しません。
- シリアル番号には数字のみが含まれます(文字、ダッシュ、ドットは含まれません)。
- バッグ等には必ずコード付きのシールが貼られています(印刷やエンボス加工はされていません)。
- 最初の数字を見れば、製造年(または期間)がわかり、このバッグがどのモデルなのか確認できます。
- シャネルは自社製品の偽造を防ぐために機能を追加し続けているため、シャネルのステッカーのスタイルが製造年によって異なることがあります。
- シャネルのシリアル番号の最初の数字は製造年を示しており、0(1986年から1988年)から31(2021年に製造)までとなります。
- 現在のコードは 8 桁ですが、2005 年までは 7 桁の組み合わせでした。
- 中古のバッグにシリアル番号(シール)の一部が欠けていても、必ずしも偽物のシャネルのハンドバッグというわけではありません。しかしコピー品の疑いが強くあるので、もし不明な場合はプロやAIの真贋サービスを利用することをおすすめします。
シリアルシールの特徴と番号/製造年一覧
シリアルシールの デザイン変遷 | 製造年 | シリアルナンバー | シリアルシール特徴 |
第一段階:1986 年以前に製造された バッグやその他の革製品には シリアル番号が付いていません。 ただここまでさかのぼった ヴィンテージ品は ほぼ市場に出回りません。 | 1986年以前 | – | – |
第二段階:1986年~1991年シリアル 番号付きの最初のシャネルのバッグ は1986 年に製造されました。 バッグには 0 または 2 で始まる 7桁のシリアル番号が付いており、 バッグの内側にステッカーで 貼られていました。 ステッカーは遮光フィルム カバーで保護されていました。 | 1986~1993年 | 0****** 7桁 (1986-1988) 1****** 7桁 (1989-1991) 2****** 7桁 (1991-1994) | 当初白いステッカーに 6 桁のシリアル番号が 印刷されていました。その後先頭の 0 に加えて 左側に切り抜きを追加しました。 それ以降、シリアル番号には 7 桁が含まれています。 シャネル 2 シリーズのハンドバッグは、1991 年から 1994 年 にかけて製造されました。 この間にシリアルの外観は変化しました。 シリアルは、別のタグに印刷されるか、 CC ロゴの背景が付いたメインの白いステッカー に印刷されました。 |
第三段階:1991年~1997年 シールの 背景にシャネルのロゴが追加 されました。 1997年、不透明なフィルム カバーは、 2 つの丸で囲まれたロゴが付いた 透明なホログラムに 置き換えられました。 ラベルが破れないように、 文字 X の形 をしたカットラインも同時に 追加されました。 この時期には、ステッカー全体に 金色の斑点も導入されました。 | 1994~1999年 | 3****** 7桁 (1994-1996) 4****** 7桁 (1996-1997) 5****** 7桁 ~ (1997-1999) | シャネル3シリーズは1994年から1996年に かけて生産されました。シリアルが別の素材に印刷され、メインの白いタグに貼り付けられています。 シャネル 4 シリーズは 1996 年から 1997 年にかけて製造されました。 見た目は、シリーズ 2 および 3 と同じです。 シャネル5シリーズは 1997年から1999年にかけて 製造されました。 シャネルは5シリーズのビジュアルを3回ほど変更しました。 最初は4シリーズと同じフォントを使用しました。 次に、異なるフォントを試しました。 次に、世紀の変わり目の直前に、 シャネルが現在知られているXカットラインと 金色の斑点のあるステッカーを導入しました。 |
第四段階:1997年~2021年 2000 年に新しいステッカーが 導入されました。 シリアル番号は、番号の上に 2 つの金色のシャネルロゴが 付いたホログラムで覆われた 白い背景に印刷されています。 カット ラインは変わりません。 2019年~ステッカーの上に 貼られている保護フィルムの端に ブランド名「Chanel」の行と、 左側の暗い線が入りました。 | 2000年 | 5****** 7桁 ~ 6****** 7桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 |
第五段階:2021年~、シャネルは 古いシリアル番号を、 文字と数字の組み合わせが刻まれた金属製のプレートに 置き換えました。 | 2001年 | 6****** 7桁 ~ 7****** 7桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 |
2002年 | 7****** 7桁 ~ | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2003年 | 8****** 7桁 ~ | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2004年 | 8****** 7桁 ~ 9****** 7桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2005年 | 9****** 7桁 ~ 1******* 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2006年 | 10****** 8桁 ~ 10****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2007年 | 11****** 8桁 ~ 11****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2008年 | 11****** 8桁 ~ 12****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2009年 | 12****** 8桁 ~ 13****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2010年 | 13****** 8桁 ~ 14****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2011年 | 14****** 8桁 ~ | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2012年 | 15****** 8桁 ~ 16****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2013年 | 16****** 8桁 ~ 18****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2014年 | 18****** 8桁 ~ 20****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2015年 | 20****** 8桁 ~ 21****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2016年 | 22****** 8桁 ~ 23****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2017年 | 23****** 8桁 ~ 24****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2018年 | 24****** 8桁 ~ 26****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2019年 | 27****** 8桁 ~ 29****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2020年 | 29****** 8桁 ~ 30****** 8桁 | 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」のカット線、シリアル全体に金色の斑点があります。 | |
2021年 | 30****** 8桁 ~ 31****** 8桁 | シャネル31シリーズは、2021年に金属製の認証プレートが導入される前の最後のシリーズです。 左側に濃い線、右側にCHANELの線、中央に「X」カットの線、シリアル全体に金色の斑点があります。 |
2000年代以降のシールの端にあるCHANELのロゴですが、生地が黒い場合分かりにくいことがあります。その場合はブラックライトを使用してみてください。
正規品は文字が赤くひかり浮かび上がってきます。
3.シリアルシールの数字フォント
ポイントはシリアル番号の「1」と「0」のフォント形状です。あまり古い年代の場合は別ですが、1997年以降のモデルは下記共通しています。

「1」の場合、数字の1の下の部分に横線が入っているのが正規品の特徴です。

「0」の場合、斜めに斜線が入っているのが正規品の特徴です。
4.ブティックシールについて
ブティックシールとは販売店を示すアルファベットと販売日が書かれたシールです。
例: 00.9.10 M.I
シリアルシールとは別に販売店と販売日が分かるシールが貼られている場合があります。
国内販売店を表すアルファベットと販売日はスタンプで押されており、これが手書きで書かれていると注意が必要です。またシールのカラーは基本ゴールドカラーです。
ブティツクシール イニシャル(販売店)一覧
都道府県 | イニシャル | 店名 |
北海道 | M.I | 札幌丸井今井 |
宮城県 | S.D | 仙台三越 |
新潟県 | I.N | 伊勢丹新潟 |
千葉県 | C.S | 千葉そごう |
東京都 | G.G | 銀座店 |
東京都 | G.Z | 銀座並木通り店 |
東京都 | I.P | 帝国ホテルインペリアルプラザ店 |
東京都 | I.S | 伊勢丹新宿店 |
東京都 | M.T | 日本橋三越店 |
東京都 | N.T | 日本橋タカシマヤ |
東京都 | O.C | 小田急表参道店 |
東京都 | O.S | 小田急百貨店新宿店 |
東京都 | S.I | 西武池袋本店 |
東京都 | S.S | 西武渋谷店 |
東京都 | S.T | 新宿タカシマヤ |
東京都 | T.T | 玉川高島屋S.C |
神奈川県 | Y.S | 横浜そごう |
神奈川県 | Y.T | 横浜タカシマヤ |
愛知県 | M.N | 松坂屋名古屋店 |
愛知県 | N.T | JR名古屋高島屋 |
愛知県 | M.K | 名古屋三越 |
大阪府 | H.P | ヒルトンプラザブティック |
大阪府 | S.B | 心斎橋ブティック |
大阪府 | O.D | 大阪心斎橋大丸 |
大阪府 | O.H | 大阪阪急ブティック |
大阪府 | O.T | 大阪高島屋 |
大阪府 | O.R | 大阪リーガルロイヤルホテル (2009年11月閉店) |
兵庫県 | K.D | 神戸大丸 |
京都府 | D.K | 大丸京都店 |
京都府 | K.T | 京都高島屋 |
岡山県 | S.B | 岡山天満屋 |
広島県 | H.F | 広島福屋 |
愛媛県 | I.Y | いよてつ高島屋 |
福岡県 | H.D | 博多大丸 |
福岡県 | K.I | 小倉井筒屋 (2009年7月閉店) |
熊本県 | K.R | 熊本鶴屋百貨店 (2010年2月閉店) |
沖縄県 | O.G | DFSギャラリア・沖縄 |
2.まとめ
シリアルシールは、まずその有無を確かめましょう、あまりに古い年代だとシリアルシールが剥がれてしまっている場合がありますが、ない場合はコピー品の可能性が強いと考えましょう。
また最近のコピー品はシリアルシールも偽造されています。シールの形状や製造年数・フォントの形状など照らし合わせながら真贋を見極めていきましょう。
➡2001年3月留学生として来日
➡2016年8月3日アチーブ株式会社設立(人材紹介派遣会社)
➡2021年11月15日から古物市場で仕入れた商品を楽天やメルカリ、ebayで販売する副業を続けている
➡ブログでは、古物市場を利用して始められる副業についてや日々の気づきについて配信予定!
●趣味:読書と旅行、今まで約20カ国を旅している
●目標:
➡50才にFIRE
➡50才以降は世界中で講演活動、モチベーションアップのコーチや作家として活動する
●通じる言葉:韓国語(母国語)、日本語(ビジネスレベル)、英語(TOEIC880点)