COACHコーチは世界的に有名なブランドで、多くの人々に愛されています。 中古市場でもの流通の多いブランドですが、その分コピー品や模倣品が数多く出回っています。
古物商を取得し中古ブランド品の販売を考えている方も、真贋知識を持っていないと偽物を仕入れてしまったり、誤って偽物を販売したりしてしまうと大変なトラブルになります。
この記事では、COACHコーチを購入する際に本物かどうかを見極めるために知っておくべき基本の5のポイントをご紹介します。
本記事のテーマ
中古コーチの真贋を見極める!5のチェックポイントとは?
1.COACHコーチについて
2.コーチ真贋の基本5のチェックポイント
3.プロによる評価サービスの利用
4.まとめ
1.COACH コーチ について
1. ブランドの起源と歴史
COACHは、1941年にニューヨークで設立されたアメリカのファッションブランドです。創業当初は、皮革工房としてスタートし、数人の職人が高品質な革製品を手作りしていました。特に丈夫で柔らかな革を使った製品作りで評判を得ました。創業者の一人、マイルズ・カーン(Miles Cahn)が、野球グローブの技術にヒントを得て開発した「グローブタンレザー」製法が、COACHの代名詞ともいえる革の質感を生み出し、ブランドの成長に貢献しました。
2. ブランドの特徴
COACHは、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えたラグジュアリーブランドとして、特にバッグやアクセサリーで高い評価を得ています。上質な革を使用し、クラフトマンシップにこだわりながら、手に届きやすい価格帯を提供する点が特徴的です。これにより、アフォーダブルなラグジュアリー(手の届く高級品)という位置づけで、多くの顧客層に親しまれています。
3. 製品ラインナップ
COACHはバッグを中心に、財布、シューズ、ジュエリー、洋服、時計など幅広い製品ラインを展開しています。特にCOACHのアイコンとも言える「タビー」や「ローワン」などのバッグは、ブランドを象徴するアイテムです。また、近年ではエコやサステナビリティを意識した素材の使用や、コラボレーションによる限定アイテムなども登場し、幅広い層にアピールしています。
2.コーチ真贋の基本6のチェックポイント

1.ロゴ刻印

COACHコーチのバッグ内側についている革プレートのロゴ刻印を確認しましょう。正規品はCOACHのロゴの【O】の左右が太くなっており上下が薄い線となっています。
2.ファスナー金具


COACHコーチのバッグや財布などに使用されているファスナーは、主に2種類です。
1.YKK 2.IDEAL
ファスナーの刻印をチェックしましょう。上記以外のメーカーや刻印の無いものは偽物の可能性があります。
3.ホック金具

バッグに使用されているターンロックなどの金具の裏側のビスはマイナスが使われています。
4.シグネチャー柄

COACHコーチの代表的なシグネチャー柄もいくつか正規品の特徴を確認しましょう。
正規品はシグネチャー柄のCの上部の柄の間は糸目1本分(白の糸目)のスキマが開いています。隙間が2本以上の糸目や縫製が乱れている物は偽物の可能性があります。
またCが重なっている部分(5角形に見える部分)ですが、正規品は上の2辺の長さは左右対称の5角形ではありません。また5角形の下の部分は左右何れかに糸目が偏って出ています。
5.型番検索

COACHコーチのバッグの内側についている革プレートには、数字が刻印されています。
上記画像の場合は H0773-11358 と数字が刻印されています。
型番は-以降の11358の数字が型番になります。
型番検索をする場合は「COACH バッグ 11358」などで検索してみてください。
正規品は同じ型のバッグが検索できます。検索できない場合は偽物の可能性があります。
3.プロによる真贋サービスの利用
もし中古ブランド品の販売を中心に行う場合は、真贋の判定は自分自身で知識を身に付ける必要がありますが、現在は真贋講習やAIでの真贋判定など、有料で行っていくれるサービスも数多く出ています。
まだはじめたばかりで真贋について不明な点がある場合は、他社の行っている真贋講習に参加したり、真贋サービスを利用するのも良いでしょう。
真贋サービスや講習については下記まとめておりますので、ご参考ください。
4.まとめ
今回は中古ブランド品の中でも取引量の多いCOACHコーチについて真贋を見極めるポイントについてまとめました。
残念ながらCOACHコーチの偽物も市場では、多数出回っています。仕入れを行う際にはポイントをよく見て仕入れをしましょう。
➡2001年3月留学生として来日
➡2016年8月3日アチーブ株式会社設立(人材紹介派遣会社)
➡2021年11月15日から古物市場で仕入れた商品を楽天やメルカリ、ebayで販売する副業を続けている
➡ブログでは、古物市場を利用して始められる副業についてや日々の気づきについて配信予定!
●趣味:読書と旅行、今まで約20カ国を旅している
●目標:
➡50才にFIRE
➡50才以降は世界中で講演活動、モチベーションアップのコーチや作家として活動する
●通じる言葉:韓国語(母国語)、日本語(ビジネスレベル)、英語(TOEIC880点)