この記事では、毎日の中古ブランド品の仕入れや販売について、気づいたことや感じたことを思いつくままに書いています。これから古物商をはじめる方、中古ブランド品の販売に興味を持っている方に参考にしていただければと思います。
本記事のテーマ
古物商日記:掘り出し物探しの旅路/意外な出会いの連続!びっくり商品3点
1.今日の出来事
2.振り返り
1.今日の出来事
毎月第2月曜日は近くの古物市場(平場)が開催されます。そんなに品数は多くありませんので、参加人数も少ないですが、アットホームな感じで長くされていますので雰囲気が良く通っています。
最近は、BtoBオンラインオークションも数多く開催されていますので、オンラインオークションの仕入れだけでも足りると言えば足りるのですが、なぜ平場の古物市場に通うかというと思わぬ掘り出し物への出会いがあるからかもしれません。

並んでいるというよりは、玉石混合で本物もあれば偽物も中には混じっていたり、実は価値のある商品が安物の商品と一緒にまとめ売りされていたりします。
なんだかお宝探しの様でわくわくしませんか?

現物を確認しながら仕入れができるところも良い点です!
ベテランの古物商の方から、真贋のポイントを教えてもらったり、他の市場の情報を教えてもらったり販売プラットフォームの情報を交換したり等、他の同業の方との情報交換ができるのも非常に貴重だったりします。

オンラインだけではなく市場に通うのは、その理由も非常に大きいです。
さてここで古物市場(平場)ならではの仕入れ商品でびっくりした商品とエピソードをご紹介!
①中古品に人生が?思い出の小物類
平場の古物市場で流れてくる商品は買取りや遺品回収の業者さんからそのまま横流れで、まとまって集められた商品が箱売りやまとめ売りされている場合が多いのですが、ひとつひとつチェックしたりクリーニングされているわけではなく、仕入れた商品を持ち帰ってチェックしてみるとバッグや財布の中に個人的なものが入っていたりもします。
これまで見つけたランキング
1.神社のお守りや金運グッズ 5円玉やカエルのキーホルダー等

2.おそらく持っていた方の写真・プリクラ等

3.ポイントカードやスタンプカード等

4.現金

あるある:ネーム入り/イニシャル入り/記念日入りのアクセ・小物の数々

4.番は本当に稀ですが、500円ぐらいは入っていることもあります。また市場で流されている間に数十万円がバッグの中に入っていたこともあります。*もちろん高額なので出品業者に連絡をして引き取ってもらった先に連絡をしてもらった様です。
1.2.3.番は結構な頻度で入っていたりします。
なんだか以前持っていた方の人柄や思い出が垣間見えて、なんだか背景を想像したりしてみたりします。
あるあるに関してはネームや記念日入りのアクセサリーの数々、質流れ品かもういらなくなって買取にだしたか。。いろいろな事情や背景をつい想像してしまいます。
➁20年~30年前の年代物ブランド品
最近びっくりしたのは、カルティエの財布で非常に綺麗な状態の中に、1987年購入のカードが入っていたことでした。37年前の骨とう品に近い感じです。バブル景気が始まり、マイケルジャクソンが来日したころから~今まで残ってきたことを考えるとなんだか歴史を感じます。

しかもほぼ未使用に近い状態できれいな商品でした。大切にされていたのか。使う機会がなくしまわれていたのか。何とも言えませんが。。。
➂ヴィンテージ希少香水
ヴィンテージの香水に関しては、香水まとめ売りの中に思わぬ高額商品が紛れ込んでいる場合があります。特に廃盤品や希少品などコレクターが集めている場合もあり、1商品の販売金額も30,000~と高額で販売できる場合もあります。

2.振り返り
古物市場からの仕入れ品をチェックしていて、気づいたことやエピソードをまとめてみました。こんなちょっとした発見や驚きがあるのも古物商の楽しみかもしれませんね。

さてまだまだ仕入れ商品の仕分けや掲載作業が山積みです。
今週はもくもくと作業にとりくみます。
➡2001年3月留学生として来日
➡2016年8月3日アチーブ株式会社設立(人材紹介派遣会社)
➡2021年11月15日から古物市場で仕入れた商品を楽天やメルカリ、ebayで販売する副業を続けている
➡ブログでは、古物市場を利用して始められる副業についてや日々の気づきについて配信予定!
●趣味:読書と旅行、今まで約20カ国を旅している
●目標:
➡50才にFIRE
➡50才以降は世界中で講演活動、モチベーションアップのコーチや作家として活動する
●通じる言葉:韓国語(母国語)、日本語(ビジネスレベル)、英語(TOEIC880点)