メルカリにアカウント登録が完了したら、実際に不用品等を出品して販売してみましょう。
自分では処分してしまうようなものでも意外に高値で販売できる場合があります。
本記事のテーマ
中古ブランド品販売戦略 メルカリ実践編
1.メルカリ販売:不用品を売ってみよう
2.ステップ1: 出品準備
3.ステップ2: 配送と価格設定
4.ステップ3: 販売のコツ
5.ステップ4: 商品が売れたら
6.注意点
7.メルカリ販売実例
1.メルカリ販売:不用品を売ってみよう
メルカリのアカウントを作成した後は、先ず身の回りの不用品を実際に販売してみましょう。メルカリ販売がはじめての方は、ショップの評価をためたり、商品の登録から販売までを一通り経験するためにもおすすめです。
ブランド品ではなくても、身の回りの不用品(着なくなったTシャツ・使わなくなったアクセサリーなど)をひとまず商品として登録しておくと良いかと思います。
メルカリでは基本的になんでも売ってみるという姿勢で、一見売れそうにないもの(使いかけの化粧品・香水や片方だけのイヤリング・壊れてしまったネックレスなど)も売れる可能性があります。
メルカリで売れた実例
下記メルカリをはじめたばかりの時に不用品を処分して売れた事例です。

上記自宅にあった聞かなくなったCDをメルカリで出品してみたところ、1000円で販売できました。

上記着古してくたびれ感のあるパーカーをメルカリで出品してみたところ、800円で販売できました。

上記使いかけの香水をメルカリで出品してみたところ、1300円で販売できました。

上記革部分が汚れて使えなくなったベルトをレザー部分を外しバックルのみで、メルカリで出品してみたところ、1880円で販売できました。

上記自宅にあった未使用のノーブランドのキーケースをメルカリで出品してみたところ、880円で販売できました。
事前に準備しておくとよいもの
1:背景用の小物

メルカリ販売の際に商品を綺麗に取ることは必須です。
まだ撮影スキルが無い方はシンプルに白背景で撮影ができるように白無地のマットやテーブルクロス・板を置いてその上で撮影することをおすすめします。
いずれも100円ショップ等で購入が可能です。

2:カメラ スマートフォンでも可能

基本的にはスマートフォンでの撮影で十分です。ただしアプリ内のカメラを使用すると若干画像の映りが暗くなってしまったり、不鮮明に映ってしまう可能性があります。
その場合は撮影用のアプリをダウンロードしておき使用することをおすすめします。
3:メジャー・スケール
・メジャー

商品のサイズを商品説明には必ず記載しましょう。財布やキーホルダー等の小物を測る際にメジャーを用意しておくと便利です。
・発送用厚さ測定定規 ネコポス・ゆうパケット・クリックポスト対応

これは必ず必要というものではありませんが、厚みが3cm以上になってしまうとポスト投函ができない為、発送料がその分高くなってしまいます。
発送前に念のため確認するためにも準備しておくと便利です。アマゾンや楽天その他のネットで購入が可能です。
4:商品保管用袋 ジップロック

発送前の商品を保管しておくための袋も準備しておきましょう。
保管している間に汚れが付着したり、傷がついてしまうと商品に瑕疵があると判断され返品やトラブルのもとになってしまいます。
上記100円ショップ等で購入できるストックバッグという商品ですが、サイズもS・M・Lとそろえておくと便利です。
5:梱包材
・OPP袋

発送時に商品と送付状を同梱して送るために、OPP袋を準備しておきましょう。
・ぷちぷち緩衝シート

傷のつきやすい商品や、ワレモノ(瓶やガラス、プラスチックケース等)を送付する際には、必ず必須です。準備しておきましょう。
・封筒

小さい小物を送る際(コインケース・キーホルダー・キーケース・アクセサリー・リング等)を送る際に必要です。
・各配送専用箱/サイト連携専用袋 等

ヤマト運輸やゆうパケット等の場合、配送サイズ・方法によっては専用箱を準備する必要があります。
また必須ではありませんが、配送状を入れるサイト連携専用袋(ポケットのついたシール状)をコンビニ等で事前にもらっておくと配送時の時間短縮になります。
6:その他 パソコン・プリンター等

こちらも必須ではありませんが、送付状は商品と共につけたほうが、購入者の安心感や高評価に繋がります。
送付状を印刷するためにパソコンやプリンターをできれば準備したほうが良いかと思います。
不用品販売のポイント
1.厚さ3cm以内の封筒サイズに収まる商品を出品する
- 不用品販売の場合には、ノーブランド品や販売価格の予測がつけにくい商品(壊れている物や欠損品等)もあります。赤字になってしまっては本末転倒なので、リスクを最大限下げるために3cm以で最安の送料で発送できるものを出品することをおすすめします。
2.価格が800~2000円以内で販売できる商品を出品する
- 800円以下になってしまうとポスト投函できるサイズでも送料がかかってしまう為、梱包材等のコストを含めると赤字になってしまう可能性があります。もし800円以下になってしまいそうな場合は一旦出品を取りやめておくのがよいでしょう。また高価格帯になってしまうと売れる可能性もありますが、売れるまで時間がかかる可能性が高いです。
3.あまりにも価格が安いものはまとめて出品する
- 上記1品では数百円でしか販売できなさそうなものでも、まとめて売れそうなものはまとめて出品をするのも良いかと思います。 例:アクセサリーまとめ・化粧ブラシまとめ・CDまとめ等
2.ステップ1: 出品準備
出品ボタンを押して写真を撮影

- 商品の魅力を伝えるためには、明るい場所で写真を撮影し、複数の角度から商品を撮影しましょう。
- 写真がきれいであるほど、購入希望者の興味を引きやすくなります。
- 最大20枚の写真が掲載できますが、最低でも10枚は載せることがおすすめです。
カテゴリーの選択

- 商品に最適なカテゴリーを選ぶことが重要です。正確なカテゴリーを選ぶことで、検索結果に表示されやすくなります。
商品の状態を選択

- 新品、中古、使用感の有無など、商品の状態を正確に選択します。これにより、購入者の期待値を管理することができます。

商品名
- 明確で具体的な商品名をつけましょう。ブランド名や特徴を含めると検索されやすくなります。

商品名は40文字以内の制限があります。検索しやすいブランド名などを先頭にブランド名_商品名_カラー_生産国・・・等の順番でおさまるように工夫しましょう。
例:※ルイヴィトン モノグラム モンスリ MM リュック M51136 フランス製 ※COACH コーチ シグネチャー ショルダーバッグ パープル F21905
商品説明

- 商品の詳細を丁寧に説明します。サイズ、色、機能、傷や汚れの有無など、購入者が知りたい情報を網羅します。
- 商品説明文は1000文字以内の制限があります。できるだけ詳細に商品以外の情報も入れて大丈夫ですのでわかりやすく丁寧に書くことをおすすめします。下記例はご参考ください。

3.ステップ2: 配送と価格設定

配送方法
- 安全で追跡可能な配送方法を選びましょう。メルカリ便などの匿名配送が安心です。
配送料の負担
- 出品者が負担するか、購入者が負担するかを選択します。送料込み価格の方が売れやすい傾向があります。また販売価格を設定するために事前にどのくらいの送料がかかるのか確認しておきましょう。


発送元の地域の設定
- 商品の発送元地域を設定します。購入者の参考情報となります。
発送までの日数
- 発送までの時間を設定します。迅速な発送は購入者の信頼を得るために重要です。
販売価格
- 販売価格を設定する際に送料分を込で考えている場合は事前に送料を確認しておきましょう。
- 市場価格をリサーチし、適切な価格を設定します。値段交渉に対応する余地を残しておくと良いでしょう。
4.ステップ3: 販売のコツ
1.商品数を10~20出品する
2.商品価格を800~2000円程度で出品できる商品をそろえる
3.ショップ情報・商品情報をできる限り記載する
4.問い合わせには即日回答する
5.価格変更を時間を決めて行う
6:評価がたまるまで(10個以上)は利益は最小でも割り切って販売できる不用品を出品する
7:厚さ3cm以内で封筒サイズに収まる商品を出品する
8:顧客対応をこまめに行い悪い評価をもらわないよう努力する
9:購入後1~2日で発送を完了させる
5:梱包は出来るだけ丁寧に
不用品販売の目的は?
1:評価をためる
2:発送業務や取引に慣れる
5.ステップ4: 商品が売れたら
発送準備
- 購入者からのメッセージに対応し、商品を丁寧に梱包します。
発送
- 指定の配送方法で商品を発送し、追跡番号を通知します。
評価
- 取引が完了したら、購入者を評価します。良い評価をもらうためには丁寧な対応が必要です。
6.注意点
1.メルカリで出品できない禁止物を確認しておく
2.店舗都合でのキャンセルはNG
3.無在庫出品はNG
4.発送後の返品や問い合わせは即対応する
5.顧客との対応に困ったらメルカリ事務局に即相談する
7.メルカリ不用品販売実例 12選
不用品のメルカリ販売事例です。基本的に身の回りの小物をなんでも売れると考えて出してみましょう。不用品として処分するよりは数十円~数百円でも利益があればよいと割り切って出品してみてください。
意外と思っていたより高く売れる場合もあるかもしれません!












➡2001年3月留学生として来日
➡2016年8月3日アチーブ株式会社設立(人材紹介派遣会社)
➡2021年11月15日から古物市場で仕入れた商品を楽天やメルカリ、ebayで販売する副業を続けている
➡ブログでは、古物市場を利用して始められる副業についてや日々の気づきについて配信予定!
●趣味:読書と旅行、今まで約20カ国を旅している
●目標:
➡50才にFIRE
➡50才以降は世界中で講演活動、モチベーションアップのコーチや作家として活動する
●通じる言葉:韓国語(母国語)、日本語(ビジネスレベル)、英語(TOEIC880点)