CHANELシャネルは世界的に有名な高級ブランドで、多くの人々に愛されています。 中古市場でも人気のブランドですが、その分コピー品や模倣品が数多く出回っています。
古物商を取得し中古ブランド品の販売を考えている方も、真贋知識を持っていないと偽物を仕入れてしまったり、誤って偽物っを販売したりしてしまうと大変なトラブルになります。
この記事では、CHANELシャネルを購入する際に本物かどうかを見極めるために知っておくべき基本の7つのポイントをご紹介します。
本記事のテーマ
中古シャネルの真贋を見極める!7つのチェックポイントとは?
1.CHANEL シャネル について
2.シャネル真贋の基本7つのチェックポイント
3.プロによる評価サービスの利用
4.まとめ
1.CHANEL シャネル について
シャネル(Chanel)は、フランスを代表する高級ブランドで、ファッション、アクセサリー、化粧品など、幅広い分野でその名を知られています。

シャネルの創業者はガブリエル・ボンヌール・シャネル、通称ココ・シャネルです。1883年8月19日にフランスのソミュールで生まれました。
シャネルは、シンプルでありながらエレガントなデザインを追求し、その革新性とクラシックな魅力で世界中にファンを増やし続けています。
シャネル No.5、リトル・ブラック・ドレス、トゥイードジャケット、2.55バッグなどのアイテムは、ブランドを象徴するもので、そのスタイルと品質は、時を超えて愛されています。
2.シャネル真贋の基本7つのチェックポイント
1.シリアルナンバーの確認

シリアルナンバーは、シャネルのアイテムが本物であることを確認する一つのポイントです。 特にバッグや財布などにはシリアルナンバーが刻印(シール貼り)されており、この番号はシャネルの製造年やモデルを表します。
- 確認方法:シリアル番号は一般的にバッグの内側に貼られたシールに記載されています。番号の形式やフォント、位置を確認し、シールが本体にしっかりと固定されれば大丈夫です。が簡単に剥がれたり、番号のフォントや正規品にはない番号がついている場合偽物の可能性が高いです。
2.ロゴと刻印のチェック

シャネルのロゴや刻印は、非常に精巧にデザインされています。 特にバッグの留め具や金具部分に見られる「シャネル」のロゴは、本物ではフォントが整い、文字間隔が均等です。
- 確認方法:コピー品・模造品はフォントが歪んでいたり、文字がぼやけていることがあります。また、金具の質感や色合いにも注意を払って、安金属っぽいが使われていないか確認しましょう。
3. 素材と縫製の確認

シャネルは最高級の素材を使用しておりますが、特にバッグでは柔らかくしなやかなラムスキンやキャビアレザーが特徴です。 縫製も非常に丁寧で、ステッチの数が細かく決まっています。
- 確認方法:本物のシャネルバッグでは、ステッチが等間隔で正確に縫われております、ほつれやズレがありません。 また縫製されている数もチェックしましょう。
4. ギャランティカードの確認
ギャランティカードが付属している場合は、ギャランティカードの文言やデザインをチェックしましょう。
- 確認方法:ギャランティカードに記載された情報が正確かどうか確認しましょう。数字フォントや日本語の表記について間違いがある場合偽物の可能性があります。
5. チェーン・留め具の金具品質
シャネルのバッグの留め具やチェーンは重厚感があり、質感がしっかりしています。 特にヴィンテージのシャネルバッグでは、ゴールドのチェーンやジッパーのメッキや留め具のネジに注目します。

- 確認方法:ジッパーがスムーズに動き、チェーンが安定感のある重さを感じさせることが本物の特徴です。 偽造の場合、チェーンが軽かったり、ジッパーがスムーズに開閉しないことがあります。
6. 値札やレシートの確認
値札やレシートも簡単にコピー可能な部分ですが、本物との違いは細かいところに現れます。
- 確認方法:値札に記載されている情報が正確か、ギャランティカードやシリアルナンバーなどと比較して確認しましょう。
7. その他の詳細
シャネルのアイテムは全体的に高品質な作りが特徴であり、偽物と本物の差は特徴に現れます。
- 確認方法:バッグの内側のライニングやポケットの作りもチェックします。本物のシャネルバッグは内側の仕上げにも手を抜かず、ステッチや素材がしっかりとしています。たり、ライニングの素材が安っぽいことがあります。
8. 香水について
シャネルの香水は偽物も多く出回っています。香水の確認方法についてはボトル形状やコード番号などをチェックしましょう。
- 確認方法:香水ボトルの形状やコード番号が間違っている場合は偽物の可能性が高いです。
香水の確認についてはこちら
3.プロによる真贋サービスの利用
もし中古ブランド品の販売を中心に行う場合は、真贋の判定は自分自身で知識を身に付ける必要がありますが、現在は真贋講習やAIでの真贋判定など、有料で行っていくれるサービスも数多く出ています。
まだはじめたばかりで真贋について不明な点がある場合は、他社の行っている真贋講習に参加したり、真贋サービスを利用するのも良いでしょう。
真贋サービスや講習については下記まとめておりますので、ご参考ください。
4.まとめ
シャネルの真贋を考えるには、ナンバー、ロゴ、素材、縫製などじっくりチェックが必要です。
コピー品や模造品の購入をさけるためにも、しっかりとポイントをチェックし本物かどうかを確認してください。またコピー品や模造品は常に新しく改良されてきます。コピー品や模造品の情報収集も定期的に行い、真贋スキルをブラッシュアップしていきましょう。
➡2001年3月留学生として来日
➡2016年8月3日アチーブ株式会社設立(人材紹介派遣会社)
➡2021年11月15日から古物市場で仕入れた商品を楽天やメルカリ、ebayで販売する副業を続けている
➡ブログでは、古物市場を利用して始められる副業についてや日々の気づきについて配信予定!
●趣味:読書と旅行、今まで約20カ国を旅している
●目標:
➡50才にFIRE
➡50才以降は世界中で講演活動、モチベーションアップのコーチや作家として活動する
●通じる言葉:韓国語(母国語)、日本語(ビジネスレベル)、英語(TOEIC880点)