今回の記事では、古物市場でも人気の国内アパレルブランドについて、2000年以降創業されたブランドについてまとめてみました。
これらのブランドは、2000年以降の日本のファッションシーンに新しい風を吹き込み、個性豊かなアイテムを展開しています。
ぜひ仕入れの際にはチェックしてみてください。
- 本記事のテーマ
- 1.HYKE ハイク (2013年)
- 2.doublet ダブレット (2012年)
- 3.Maison MIHARA YASUHIRO (2004年)
- 4.FACETASM (2007年)
- 5.TOGA (2002年)
- 6.SACAI (1999年)
- 7.AMBUSH (2008年)
- 8.ENFÖLD (2012年)
- 9.CULLNI (2017年)
- 10.AURALEE (2015年)
- 11.YOKE (2018年)
- 12.FUMIKA_UCHIDA (2014年)
- 13.sulvam (2014年)
- 14.Children of the discordance (2011年)
- 15.JieDa (2007年)
- 16.Mame Kurogouchi (2010年)
- 17.midorikawa (2017年)
- 18.KURO (2010年)
- 19.WIND AND SEA (2018年)
- 20.Graphpaper (2015年)
本記事のテーマ
2000年以降に創業された国内のアパレル・アクセサリー人気ブランド20選
1.ブランド概要
5.まとめ
1.HYKE ハイク (2013年)
ブランド名:HYKE ハイク
ブランド概要:現代的なミニマリズムとヴィンテージのエッセンスを融合させたスタイルが特徴。厳選された素材とクリーンなシルエットで人気を博している。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

2.doublet ダブレット (2012年)
ブランド名:doublet ダブレット
ブランド概要:遊び心のあるデザインとサブカルチャーの要素を取り入れたユニークなアイテムが多く、東京発のストリートブランドとして国際的にも注目されている。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

3.Maison MIHARA YASUHIRO (2004年)
ブランド名:Maison MIHARA YASUHIRO
ブランド概要:シューズデザインでスタートし、アバンギャルドなディテールと実験的なスタイルで有名。特にスニーカーが人気。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

4.FACETASM (2007年)
ブランド名:FACETASM
ブランド概要:大胆なカッティングと重ね着のスタイルで、日本のストリートファッションシーンに影響を与えるブランド。モードとストリートの境界を曖昧にするデザインが特徴。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

5.TOGA (2002年)
ブランド名:TOGA
ブランド概要:独特のカッティングとテクスチャー使いで、前衛的かつ洗練されたスタイルを持つ。モダンと伝統的な要素をミックスしたコレクションが特徴。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

6.SACAI (1999年)
ブランド名:SACAI
ブランド概要:2000年以降に国際的な注目を浴び、伝統的な洋服の構造を再解釈するレイヤードスタイルが特徴。実験的なデザインと実用性を兼ね備えている。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

7.AMBUSH (2008年)
ブランド名:AMBUSH
ブランド概要:大胆で前衛的なアクセサリーやジュエリーを展開。ポップカルチャーとラグジュアリーストリートの要素を融合したアイテムが多い。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

8.ENFÖLD (2012年)
ブランド名:ENFÖLD
ブランド概要:シンプルでありながら独特な立体感を持つデザインが特徴のブランド。ミニマルな美学とモダンなカッティングで、上品な女性らしさを表現。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

9.CULLNI (2017年)
ブランド名:CULLNI
ブランド概要:シンプルかつ洗練されたデザインが特徴のブランド。ユニークな素材使いと独自のパターンメイキングで、モダンな大人のカジュアルスタイルを提案。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

10.AURALEE (2015年)
ブランド名:AURALEE
ブランド概要:上質な素材にこだわり、シンプルかつエレガントなデザインが特徴。クリーンでミニマルなラインが、都会的な洗練さを持つブランド。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

11.YOKE (2018年)
ブランド名:YOKE
ブランド概要:ユニセックスなデザインを展開し、ニュートラルでリラックスした雰囲気が特徴。ディテールにこだわった洗練されたカジュアルスタイルを提案。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

12.FUMIKA_UCHIDA (2014年)
ブランド名:FUMIKA_UCHIDA
ブランド概要:ミニマルでありながら、素材やディテールにこだわったデザインが特徴。機能的かつ洗練されたアイテムが多く展開されている。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

13.sulvam (2014年)
ブランド名:sulvam
ブランド概要:構造的なデザインと前衛的なパターンワークで注目されている。伝統的なテーラリングとストリートウェアの要素を融合させた独自のスタイルが特徴。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

14.Children of the discordance (2011年)
ブランド名:Children of the discordance
ブランド概要:ヴィンテージファブリックを再利用し、ストリートファッションとクラフト感覚を融合させたブランド。サステナブルなアプローチが特徴。
Children of the discordance 公式
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

15.JieDa (2007年)
ブランド名:JieDa
ブランド概要:ストリートカルチャーをベースにしたモードなデザインが特徴。独自のシルエットとカラーリングがユニークなスタイルを演出。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

16.Mame Kurogouchi (2010年)
ブランド名:Mame Kurogouchi
ブランド概要:女性の美しさを引き出す繊細なデザインが特徴。伝統工芸の技術を取り入れた素材使いと独特なシルエットが、エレガントで洗練された印象を与える。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

17.midorikawa (2017年)
ブランド名:midorikawa
ブランド概要:実験的でアバンギャルドなデザインが特徴のブランド。独創的なカッティングと素材使いで注目を集めている。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

18.KURO (2010年)
ブランド名:KURO
ブランド概要:デニムを中心に展開するブランドで、素材とクラフトマンシップにこだわり、洗練されたシルエットとミニマルなデザインが特徴。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

19.WIND AND SEA (2018年)
ブランド名:WIND AND SEA
ブランド概要:ストリートウェアブランドで、グラフィックやカラーリングが特徴的なアイテムが多い。シンプルかつ大胆なデザインが支持されている。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

20.Graphpaper (2015年)
ブランド名:Graphpaper
ブランド概要:シンプルでタイムレスなデザインを提案するブランド。 上質な素材と統一されたシルエットで、普遍的なスタイルを追求している。
中古販売価格相場-オークファン調べ(2024年9月)

まとめ
今回は古物市場でも人気のある、2000年以降創業の国内人気ブランドについてまとめてみました。
あまり知られていないブランドでも、人気が高く高値が付く場合もあります。ある程度取引数があり人気のブランドは知識として覚えておくと、古物市場で巡り会えるかもしれません。是非記事を参考に古物市場に足を運んでみましょう。
➡2001年3月留学生として来日
➡2016年8月3日アチーブ株式会社設立(人材紹介派遣会社)
➡2021年11月15日から古物市場で仕入れた商品を楽天やメルカリ、ebayで販売する副業を続けている
➡ブログでは、古物市場を利用して始められる副業についてや日々の気づきについて配信予定!
●趣味:読書と旅行、今まで約20カ国を旅している
●目標:
➡50才にFIRE
➡50才以降は世界中で講演活動、モチベーションアップのコーチや作家として活動する
●通じる言葉:韓国語(母国語)、日本語(ビジネスレベル)、英語(TOEIC880点)